男性の皆様は、何か薄毛の対策はされていますか?第一三共のHPで面白い記事を見つけました。
ズバリ「薄毛が気になる?」という質問に対して、多くの方が若いうちから気にしているという結果が出ています。
アンケートのサマリは以下の通りです。
・「今はないが、将来悩むと思う」と回答した人が32%
・20代の半数以上が「将来ヤバイかも…」と回答
COTAとは?
COTAとは京都に本社を構える美容室向けヘア化粧品の製造販売メーカーです。東証1部に上場しています。
創業精神に「美容業界の近代化」を掲げ、美容室へのコンサルティングセールスやトイレタリーの販売を中心とした店販戦略を展開している会社のようです。
>>>コタHPはコチラ
コタセラ ローションとは?
髪の悩みに関する原因のうち、約40%は「頭皮のトラブル」であり(COTA調べ)頭皮のトラブルを予防し美しい髪を育むために生まれたのがこの「薬用」ローションだそうです。
また、ボトルにも記載されてますが、メーカーはこの商品を育毛剤にカテゴライズしています。
頭皮の環境を整えるもの、と思い込んでましたが、気づけば20代前半から育毛剤を使っていたことになります。
コタセラローションの使い方
適量を頭皮に塗布し、爪を立てないようにして頭皮全体をマッサージします。
と、ボトルの説明には書いてありますがアバウトでよくわからないですよね。
以下私の使い方を紹介します。
まずは、お風呂に入ってシャンプーをし頭皮の汚れを落としましょう。ある意味一番のポイントでしょう。
※ちなみに私はシャンプーもCOTAのコタアイケアというシリーズを使ってます。
お風呂上りに、頭皮にまんべんなく塗布し(一回あたり6~8プッシュ)マッサージをします。
この時のポイントはなるべく髪をかき分けて頭皮に直接塗布する点でしょうか。安くはない製品ですので、適当に塗布して髪にローションが吸われるともったいないです。笑
マッサージのやり方が分からない場合は、美容室でシャンプー後にやってもらうマッサージを真似するのがおススメです。Youtubeにも色々やり方がアップされてますね。
気になる使用感と効果
使用感ですが、このローションを塗布するとスーッと爽快感があり、頭皮がスッキリします。
また、個人的には香りもよく(柑橘系に近い)リラックスできます。
気になる効果ですが、まだ20代後半のため実証は難しいものの、今のところ頭皮のトラブルもゼロで髪もフサフサです。
状況証拠から少なくともマイナスはないかと思っています。
COTA製品の難点
COTA製品の難点は、取り扱い美容室が多くないという点です。
また、先述の会社紹介にもある通り店販戦略を展開しているため、基本的に美容室での専売となっておりネットで購入できません。
但し、リニューアル前のシャンプーなど一部の商品は在庫があるのかネット販売もされています。
ちなみに今回ご紹介したコタセラローションは以前よりAmazonなどネットで入手できます。美容室には申し訳ないですがネットで買う方が割安です。
このように、コタは美容室の利益を守るために店販戦略を進めているのでしょうね。
まとめ
改めてになりますが世の中の男性達は若いうちから薄毛を気にしています。
実際にハゲてから後悔しないようにこまめなケアを心がけましょう。
お値段は少したかめですが 、480mlの詰め替え用ボトルがAmazonで買えるのでおすすめです。私は約15か月で使い切っています。
コタセラローション、おススメですよ。
コメント